マイホームを買うタイミングはいつ?自分に合ったベストな選び方

[ライフプラン]

マイホームの購入は結婚前やお子様の入学前などのライフステージや年齢、収入などに応じて、購入時期は様々です。今回は、ライフステージ別にそれぞれの特徴やメリット・デメリットを解説していきます。家を買うタイミングでお悩みの方やマイホームをお探し中の方は、是非参考にしてみてください!

目次

マイホーム購入の平均年齢

マイホームの購入時期は誰にとっても悩むものですよね。仕事や結婚、子供の入学や定年に合わせてなど、ライフステージの変化に応じて引っ越す方は多いと思います。
マイホーム購入は「人生で一番大きな買い物」といっても過言ではありません。東京リノベーションストアでは、お客様のお部屋探し・マイホーム購入のお手伝いをしていますが、お客様ご自身のベストなタイミングでご購入して頂きたいと思っています。
今回は、いつ・どんなタイミングでマイホームを購入するべきなのかを解説していきます!

まずは、初めてマイホームを購入する方の平均年齢を見てみましょう!

クリックして画像を拡大

(出典:国土交通省「令和2年度 住宅市場動向調査報告書」)

上記のグラフを見てみると、いずれの物件も30代での購入が最も多いです。30代というと、結婚や出産、子供の進学などライフステージの変化が最も多い時期です。30代の次に多いのが40代となっており、こちらも30代と同様、ライフステージの多い時期といえます。

・住宅ローンを借りる場合は何歳がいい?

マイホームを購入するためにほとんどの方が住宅ローンの借入をしますが、一般的にローンの最大返済期間は35年となっているので、働き盛りの年齢の方が審査に通りやすいことが多いです。
「返済が終わるまでの年齢が80歳まで」などと決めている金融機関もあるため、高齢であればあるほど返済期間は短くなり、月々の負担も大きくなってしまいます。
関連記事▶︎「住宅ローンって何?入門編

また、一般的に住宅ローンを借りる際は団信(団体信用生命保険)という保険に入る必要があります。団信は生命保険の一種のため、高齢の場合は加入が難しいこともあります。
関連記事▶︎「団信って何?保険料が無料って本当?

住宅ローンの返済期間は人によって様々ですが、仮に定年の65歳までに完済したい場合、住宅ローンの最大返済期間が35年なので、遅くとも30代前半までに購入するといいということがわかります。

どのタイミングが一番いいの?

ライフステージの変化は、前述したように仕事や結婚、子供の入学や定年など様々なものがありますが、実際どのタイミングが一番いいのでしょうか。
それはもちろんご家庭によって変わってきます。どのタイミングがご自身にとってベストなのかは、ご自身と家族のライフステージをしっかり考えることが大切です。ライフステージに合わせた費用や間取り、エリアなど、何を優先すべきなのかを考えると、自ずとタイミングがみえてくるかもしれません。

本章では、それぞれのライフステージごとに特徴やメリット・デメリットを解説していきます!

・結婚を機に購入


結婚をする年齢は人によって異なりますが、本章では2020年の日本の平均初婚年齢「男性31.0歳、女性29.4歳」を前提に解説していきます。(参考:厚生労働省人口動態調査)

【メリット】
長期のローンが組めること
・共働きの場合、2人の年収を合わせて住宅ローンを借りることもできる

特にDINKsや夫婦共働きで住宅ローンを組む場合、連帯債務・ペアローンが有効的です。2人の年収を合算できるので、借入可能額が増え、購入できる物件の選択肢も広がります。

【デメリット】
・子供が増える可能性がある場合「部屋が狭い・部屋数が足りない」といった問題に将来直面する可能性がある

マイホームを購入する時点で、これ以上家族が増えないと分かっていれば問題ないですが、家族構成が未定である場合、ライフスタイルの変化も考慮して計画することが大切です。
東京リノベーションストアでは、子供が増えるかもしれないという方への間取りの提案なども可能なので、是非ご相談ください!

関連記事▶︎「夫婦共働きやDINKsなどの2人暮らしにおすすめのお部屋

・子供の入学に合わせて購入


【メリット】
・家族構成を考えた間取りもイメージしやすい
・学校などの教育施設や教育環境を考えて住むエリアを決めることができる
・入学前であれば、転校の心配がないので子供にとってもストレスが少なく済む

【デメリット】
・子供が通う学校に近いエリアに限定すると範囲が狭まり、なかなかいい物件に出会えない可能性がある
・連帯債務やペアローンを使用する場合、育休を取っていると住宅ローン審査が通りにくくなる可能性がある

マイホーム購入の際に子供の人数が確定していない場合は、間取りなどもしっかりと考えて決める必要があります。
産休中の収入は休む前の3分の2、育休中の収入は最初の半年間は67%、それ以降は50%と減るため、収入を合算させ住宅ローンを組みたいという方は返済できる金額がどうかも注意が必要です。

・定年退職後に購入


【メリット】
・子供が巣立ち、夫婦2人だけのため、エリアや間取りに囚われずに物件を選べ、選択肢の幅が広がる

定年前の30〜40代の購入は、子供や仕事などのライフステージに合わせたマイホーム選びが一般的ですが、定年後の60代からはセカンドライフとしてご自身の楽しみを優先できるようになります。

【デメリット】
・高額の住宅ローンを組むのは難しい場合がある

冒頭でもご説明した通り、一般的に住宅ローン完済時期を75〜80歳など上限を設定している金融機関が多いため、60代で新規に高額のローンを組むのは難しい場合があることです。退職金を頭金として使う方もいますが、まずはご自身の老後の生活資金の確保を優先することが大切です。しっかりと資金計画を立ててから購入するようにしてくださいね。

マイホーム購入は1年前から準備しよう!

マイホーム購入に向けて本格的に探し始め、様々な手続きやお引越しなどを終えて新生活をスタートさせるまでは、物件にもよりますが約1年かかります。新築の注文住宅や中古住宅+リノベーションでは、少なくとも設計に13ヶ月、工事に約半年必要になるので、それを考慮して準備を始める必要があります。(※工事内容よって変わります)建売やマンションの場合、もう少し短くて済むかもしれませんが、早めに取り掛かるのに越したことはありません。

人生で一番大きな買い物になるかもしれないマイホーム購入。購入後に後悔しても、すぐに買い換えることは難しいので、しっかりと時間をかけて情報収集することが重要です。
関連記事▶︎「不動産チラシの見方

マイホーム購入でもうひとつ重要なことは、不動産会社選びです。
クリックして画像を拡大

東京リノベーションストアにご相談頂ければ、お客様のベストな選択ができるように全力でお手伝いさせていただきます。人生に一度きりのお買い物、信頼できる不動産会社に相談してみませんか?
只今東京リノベーションストアでは、オンラインでの個別相談も承っております。是非お気軽にお問い合わせください。
オンライン個別相談の詳細についてはこちらから!

まとめ

マイホームの購入のタイミングは誰にとっても難しいものです。「このタイミングで買うのが一番いい!」というものではありません。もちろん購入は1回きりではないので、ライフステージに合わせて住み替えることも可能です!ご自身にとって最適なタイミングを探してくださいね。
本記事で解説したそれぞれのライフステージに合わせて、年齢や家族構成、経済状況なども購入のタイミングを考えるポイントになります。

東京リノベーションストアでは様々な物件を取り扱っています。「そろそろマイホームを購入しようかな」と思っている方は、是非東京リノベーションストアご相談ください!マイホーム購入に対するお悩みや不安に対するご相談、無理のない住宅ローンプランの提案など、全力でお手伝いさせて頂きます!

 

この記事を書いた人

編集部

RECOMMEND

ページトップへ