東京で一人暮らしの始め方。お部屋探しのプロが実体験をもとに教えます!

[ライフスタイル]

初めて一人暮らしを始めるときは、何から手を付ければいいのか、家賃や生活費でどのぐらいお金がかかるのか、など疑問が沢山でますよね。今回はそんな方のために不動産会社で働く弊社スタッフが一人暮らしの経験談を語り合います。どういったポイントで部屋を探せばいいかなど参考になる話も盛りだくさんなので、一人暮らしを考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

一人暮らしの始め方!お部屋探しの手順や注意点

お部屋探しをする前に……

一人暮らしの経験がない方のために、まずはどういった手順でお部屋探しをした方がよいのか、以下の図で簡単にご説明します。

一人暮らし 手順

※学生の場合、賃貸契約の審査の際には、学生証や合格通知書などが必要な場合があります。また、新社会人の場合、内定通知書の提示を求められることがあります。

初めての一人暮らしは、お部屋のことやお金のことなど、わからないことも多いと思いますので、まずは事前にしっかりと調べ、わからないことは家族や親せきなどに相談して、助けも惜しまずに求めるようにしましょう。

自分にぴったりのお部屋を見つけて、ぜひ楽しい一人暮らしライフを始めてみてください。

それでは、次の章から弊社不動産会社スタッフによる対談のスタートです!

:対談メンバー:

 Mさん 社会人時代に実家の近くのアパートで一人暮らしを始める。[30代/男性]

 Nさん 短大卒業をきっかけに、知り合いのアパートにて一人暮らしを始める。[20代/女性]

 Kさん 大学進学をきっかけに、新築のアパートにて一人暮らしを始める。[20代/男性]

 Oさん 大学進学をきっかけに、学生マンションにて一人暮らしを始める。[20代/女性]

 Tさん 現在は実家暮らし。将来一人暮らしをしたいと考えている。[20代/女性]

 編集S 大学進学をきっかけに、家賃3万円のワンルームにて一人暮らしを始める。[20代/男性]

お部屋選びで大切なこと

駅チカはやっぱりいい

 編集S それでは皆さんにお伺いします。一人暮らしを始める際、こだわった条件などありましたか?
 Nさん 私は、駅からの距離や職場に近い場所を優先しました。
 Kさん 僕もそうですね。自転車で大学や駅まで向かいやすい場所を探しました。
 編集S 東京などの都市部の場合は、通勤時にラッシュなどもありますし、できる限り徒歩や自転車で通える場所がいいって思いますよね!
 Oさん 学生は、学校の近くに寮とかもありますし、近くに部屋を借りると便利だと思います。
 Mさん 僕は社会人だったんで、飲み屋が多い場所を優先しました。
 編集S 飲み屋が近いと、家にも帰りやすいですもんね。
 Mさん そうそう、慣れ親しんだ場所なら友人とも気軽に飲めるし、行きつけのお店ができるのも楽しみのひとつになるよ!

◆アパートの壁は薄いので注意

 Tさん お部屋を探している中で、この部屋は嫌だなって思ったことはありましたか?
 Kさん 僕は結局、初めての一人暮らしのときは新築のアパートに決めたんですけど、色々見学した中でやっぱり古い建物は、見た目や音が気になります。
 編集S 音に関しては、アンケートの失敗談でも結構な意見が集まりましたね。


 Nさん 私の部屋の以前住んでいた隣の人が朝起きるのが早くて、目覚まし時計の音がうるさくて大変でした。
 Tさん 壁が薄くて聞こえてきちゃうんですか?
 Nさん うん。それに隣の人が目覚まし時計を止めるのを忘れて、ずっと鳴っているときもあって嫌でも起きちゃうんです。
 Kさん 基本、どこも壁薄いですよね。
 Mさん そうだね、アパートは特に薄いよね。
 Kさん 電話の声や上の階の足音は、もう仕方ないかもしれない。
 Oさん 私はちょっと(音に関係した)怖い体験もしました。
 一同  えー!
 Oさん 学生マンションだったんですけど、同じゼミの子に「〇〇ちゃん、最近12時頃に帰ってきてるよね?」って毎日顔合わせているわけじゃないのに言われたことがあって……。
 Tさん どうしてわかったんですか?
 Nさん もしかして足音が聞こえていたとか?
 Oさん はい、おそらく。私の部屋がその子の部屋よりも上の階だったから、階段を上る足音や部屋での物音とかが聞こえていたのかもしれないです。
 Tさん それは、怖いですね。壁が薄くない部屋を選ぶポイントとかありますか?
 編集S Kさんのように新築であれば、必ずではないにせよ、そういった(壁や床が薄いというような)不安も多少は軽減されるかもしれませんね。あるいは内見の時間を調整して、隣の人が家にいそうな午後7時頃など時間帯に内見するのも物音が聞こえるかどうかを調べられる方法のひとつです。

浴室・トイレは別。ユニットバスも慣れてしまえばOK?

 編集S 僕の部屋は3点ユニットのワンルームだったんですけど、やっぱりトイレが狭いのは大変でした。
 Oさん やっぱりそうなんですね。私は風呂とトイレは別って条件は必須にしてました。
 Nさん 私も。
 Kさん 僕もです。
 編集S でも、一度住んでしまえば慣れるというか、そういうものなんだなって使ってましたけど。
 Nさん よく友だちからも一度に掃除できるから楽だよって話は聞いたことがあります。
 編集S 確かにそれはありますね。掃除はこまめにするようにはしてました。特にシャワーカーテンとかも水垢がひどいんで。
 Tさん なんか3点ユニットに住んでいると、嫌でも掃除好きになる感じがします。
 編集S そうですね。最初の部屋がそうだったんで、今も掃除が苦じゃなくなっているのはそのせいかもしれないです。

バルコニーがないと色々大変

 Mさん 部屋を決めるときは気にしてなかったけど、僕の部屋はバルコニーがなくて困ったよ。
 Tさん 洗濯物はどうしてたんですか?
 Mさん 部屋干しか、近所のコインランドリーに行くしかなかったな。
 編集S 洗濯は家事の中でも、やらなければいけないことのひとつでもありますから、それが家でできないと色々と困りますよね。
 Mさん それに仕事でスーツを着るから、近所にクリーニング屋は必要だね。
 Kさん そうですね。ワイシャツとかもありますし、近所にあるかチェックしておくべきだと思います。
 Nさん 私の家もバルコニーないんですけど、アパートの屋上で洗濯物干してました。
 一同  えー!
 Kさん わざわざ持っていっていたんですか?
 Nさん ちょっと持っていくのが大変なんですよね、物干し竿と一緒に。だから乾燥のために近所のコインランドリーも時々利用します。
 Oさん お部屋に浴室乾燥機があると解決するんですけどね。
 Kさん でも、乾燥機って電気代かからないんですか?
 Oさん いや、そうでもないかも。
 編集S 雨の日とかに限って使うように工夫したり長時間使用したりしなければ、そこまでかからないですよ。24時間換気も付いてますし、2~3時間でもしっかりと乾きます。※あくまでも個人の感想です。
 Tさん 女性はバルコニーに干し辛いこともありますし、浴室乾燥機があったら嬉しいですね。

周辺環境もしっかりと確認する

 Nさん 近所にスーパーがあったら便利。特に夜遅くまで営業しているお店とか。
 編集S 最近はコンビニでも十分賄えるぐらいなんでも揃っているようになってますよね。
 Kさん 本当、コンビニは必要です。
 Oさん お店もそうですけど、駅からの道のりに街頭がないところは怖いです。
 Nさん うんうん。一度部屋を決める前に内覧に行ったとき、ちょうど日が暮れた時間帯で街頭の少ない部屋だったことがあって。この道こんなに暗いんだって気づいて、その部屋はすぐに辞めました。
 Mさん 女性は特に気を付けないとね。あと、駅前がそこそこ栄えた場所だと飲み屋が多くて、それも少し考えものだよ。
 Tさん どうしてですか?
 Mさん 飲みつぶれた酔っ払いが寝てたり、吐しゃ物が結構落ちてる。
 Tさん うわー、それは嫌ですね。
 Mさん ニオイとかもそうだけど、カラスが集まってきたりして、もう……。
 Nさん 最寄り駅はターミナル駅のひとつ隣の駅にするとかの方がいいかもしれないですね。
 Tさん うーん。大きな駅の方が利便性も高くて便利だけど、そういった問題もあると思うと考えちゃいます。

東京都近郊での一人暮らしにかかる費用はどれぐらい?

◆食費が一番かかる。その節約方法は?

(参考:全国賃貸管理ビジネス協会/全国単身世帯収支実態調査「e-Stat
 編集S 都内平均をみると家賃は約68,000円です。社内アンケートでは東京都以外に住んでいた方もいますが、約53,000円でした。皆さんは、家賃も含め生活費や仕送りはどうされていましたか?
 Oさん 私は親から銀行のカードをもらって、足りないときに使っていいよって渡されました。それが仕送りみたいな形で。
 Nさん へーいいねそれ!
 Oさん でも、水道代や生活費はアルバイトで賄っていました。学生だったので教科書代とかに仕送りは使ってました。
 Kさん 僕は仕送りはもらわずに、奨学金とアルバイトでなんとか生活してましたね。
 編集S それはすごいですね!僕は家賃分を仕送りで賄って、食費とかはアルバイト代でギリギリの生活を送ってました。
 Tさん 食事はやっぱり自炊も必要ですか?
 編集S そうですね。学生の場合は外食ばかりとはいかないから、自炊は必要。元々そのつもりで一人暮らし始めたので苦じゃなかったですけど。
 Nさん 私も自炊はしてましたけど、職場が駅ビルの中だったのでおかずとかいっぱいもらえたんですよね。すごく助かってました。
 Tさん アルバイト先や職場がそういった飲食業だと食費は節約できそうですね。
 Mさん でも実際、食費はこの平均よりも多くかかるよ。特に社会人の場合、初めはおごってもらえることもあるだろうけど、友人や同期の社員との食事は当然支払うから。そうなると、普段の食事代よりも多くかかるから気を付けないと。
 編集S そうですね。節約ばかり考えるとどうしてもインスタント食品ばかりの食事になっちゃいます。自炊も自分の分だけって考えると、栄養バランスも適当になりがちです。
 Tさん 一人暮らしを始めたら、まずは食生活を考えることから始めた方が良さそうですね。

光熱費は意外とかからない?通信費も確認を

 Nさん 光熱費に関しては、あんまりかからないイメージがあります。月に1万円いかないぐらい。
 Kさん そうですね。でも夏のエアコン代は明細を見てビックリしました。
 Nさん あー意外としますよね。
 Oさん 電気関係は付けっぱなしで出かけてしまうこともあるから気を付けないと。忘れて出かけちゃったときはショックです。
 編集S 電気代はエアコンの影響を大きく受けそうですよね。冬は給湯器を使いすぎるとやっぱりガス代が増えます。
 Mさん ガスはプロパンだった?
 編集S いや、うちは都市ガスでした。
 Mさん へー、僕はプロパンだったから結構したんだよね。
 編集S そうなんですね。賃貸だとプロパンガスを選べないことも多いですから、入居前の確認が大切ですね。
 Tさん ちなみにネット代とかって実家で住んでいるとほとんど気にしないですけど、結構しますか?
 編集S ネット代などは定額料金もあるから、あまり(節約とか)気にすることも少ないですけど、携帯代とかも含めると結構するので要注意ですよ。今はネットが繋がらないと不便なことも多いですからね。通信費の全国平均は、月に約7,000円(※)となっていますが、僕はスマホのプランとネット回線の合計はもうちょっとかかってます。(※全国単身世帯収支実態調査「e-Statより)

意外と必要のない家電と、あったら便利な家電は?

 Mさん 家電を最初に揃えるのに、結構なお金がかかったんですけど、皆さんどうでしたか?
 Nさん そうですね。でも、私は量販店のセールで買いました。
 編集S ありますね、一人暮らし用の冷蔵庫・洗濯機・電子レンジなどがセットになったやつ。
 Kさん 僕はトースターを買ったんですけど、あれは正直必要なかったです。
 Nさん 今は電子レンジでパンが焼けたりしますもんね。
 Kさん そうなんです。セットだったから買ったんですけど、ほとんど使わなかったです。
 Oさん 私は電子レンジにトースターの機能が付いているものを買いましたよ。
 Tさん 今はいろんな機能が付いたものも売ってますよね。
 Mさん 僕は炊飯器も持ってるんですけど、一切使ってないです(笑)
 編集S 料理しない人はなかなか使わないですよね。ちなみに僕は掃除機持ってないです。
 Nさん えー!
 Kさん クイックルワイパーとかですか?
 編集S そう、あとはコロコロとかで済ませちゃいます。そもそもそんなに広くないんで、置く場所とかも困るんですよね。
 Tさん 電気代とかの節約にはなりそうですね。それに騒音も出ないから、掃除機はちょっと考えておきます。
 Oさん 電気ケトルはとても便利ですよ!
 Kさん 僕もケトル使ってます。あれ本当に最強っす。
 Nさん 私は買おうか迷ったんですけど、結局買ってないんです。
 Kさん あれ、頑張ったらパスタとか茹でられますよ。
 Oさん あーわかります。うどんとかゆで卵とかもできちゃいますよね。
 Mさん えー入れちゃうの。吹きこぼれたりしない?
 Oさん 水の状態だと危険ですけど、沸いたお湯に麺を入れると数分で茹でられます。
 Tさん そんな使い方があるんですね。一人暮らしをしていると、色々知恵が付きそうですね。

電機ケトル

(出典:ティファール【公式】HP

一人暮らしあるある

 

一人暮らしあるある

ロフトは収納スペースに

 編集S 一人暮らし経験者の方に「一人暮らしをしていて失敗したケース」という社内アンケートを取った中で、収納スペースが少なくて困ったという回答がありました。
 Nさん それ私なんですけど、本当に困ってます。布団とかは圧縮してしまったり洋服はハンガーポールを買いました。
 Mさん それは大変だね。うちにはロフトがあるけど、正直使わない。
 Kさん あ、うちにもあります。でも、やっぱり使ってないです。もう荷物置き場ですね。
 Mさん そう。もうホコリかぶってる。
 Tさん ロフトで寝たりしないんですか?
 Kさん いや、寝れないっす。暑くて、エアコンの風も届かないし。
 Mさん だからもう季節モノの荷物を置いておくスペースになっちゃってるよ。
 編集S 賃貸アパートだと最近結構ありますよね。
 Mさん 最初は案内とかでも、「うわぁロフトだー」って珍しいのもあって喜ぶんですけど
 Kさん そうそう、「絶対ロフトで寝る!」って言ったり。
 Mさん  Kさん (それでも結局)ロフト一切使わない(笑)
 Tさん そうなんですね。参考になります。

虫との戦いは覚悟の上?

 Nさん 私の部屋は室内はリフォームして綺麗になっていたんですけど、建物が古くて「G」がたくさん出ました。
 Tさん えっ今も出たりします?
 Nさん いや最初だけすごくいて、部屋に荷物とか入れる前にしっかりと対策はした方が良いですね。
 Mさん もうでも、Nさんはだいぶ慣れているんじゃないですか?
 Nさん そうですね、「G」を見かけたらすぐに殺します(笑)
 Kさん おーすごい!
 Nさん 一度、見かけたら(対処しないと)寝られなくなっちゃうので。
 Tさん 一人暮らしだと、そういう対処も自分でやらなきゃいけないっていうのが大変そう……。
 編集S そうですね。うちの部屋もバルコニー面に植木があって虫は結構でました。一番多かったのはコバエです。
 Oさん えーやだ。
 Kさん 僕の部屋はクモがでましたね。「G」は見たことないです。
 Nさん えー良いな。どうしてだろう?
 Mさん もしかしたら男性は料理をしない人が多いから、生ごみとかニオイも少ないのが原因かもしれない。
 Nさん なるほど。
 Kさん 鍋とかたこ焼きとかニオイが出るものは、絶対他の人の家でって思ってます。
 編集S それは賢いというのか……。ニオイ対策には、換気をしたりゴミを溜めない工夫が必要ですね。
 Oさん 私は部屋の中よりも階段とかの共用部で見かけたりします。
 Mさん 夏場はよくセミが死んでない?
 一同  あーいます。
 Nさん 生きているかどうかもわからないから、急に動いたらビックリします。
 編集S 虫との戦いは、特に夏場です。虫対策はどのお部屋でも必須です。だからこそ、Nさんのように逆に虫に対して耐性ができるのもメリットと言えばメリットなのかもしれないですね。

しつこい勧誘には断る勇気とテレビドアホン

 編集S 僕は学生のころ宗教や新聞の勧誘に悩まされましたね。
 Mさん へー学生でもあるんだ。
 編集S 結構ありますよ。一度宅配と間違えて出ちゃって、新聞購読の契約しちゃいました。
 Kさん 僕の友達にもいました。洗剤や映画のチケットあげるからっていう誘い文句にやられて。
 Nさん そういった勧誘の上手い人は、話も巧妙ですよね。
 編集S そうなんですよ。僕はお米あげるからって言われてお試しで3ヶ月ほど。学生だから就活にも良いよって言われたりもしました。
 Tさん 一度話しちゃったら断るの大変そうですね。
 Mさん そうだね。若い子はそういった経験も少ないから、騙されるっていうとちょっと違うけど断るのは大変かも。
 編集S 自分のためを考えたら断る勇気も必要ですね。でも今は、テレビドアホン(TVモニター付きインターホン)が付いた部屋もありますよね。
 Nさん 確かに相手の顔がわかると、話さずに済みますもんね。
 Oさん 部屋にテレビドアホンが付いてなくても、自分で付けられるものも売ってますよ。
 Tさん へー後付けでできるなら、便利ですね。
 Nさん 特に女性は付けて置いたほうが安心ですよね。

ドアモニ テレビドアホン

(出典:ホームネットワークシステム Panasonic

一人暮らしは生活の知恵が自然と身につく

 Tさん 私はずっと実家で過ごしていて、会社からも遠くないし、お金が貯まったらいつかって考えてます。一人暮らしをするメリットってありますか?
 Mさん やっぱり実家でずっと過ごしていた人なら、お金のこととか生活の知恵が嫌でも身につくよ。
 編集S お金に関してはわからないことが多いですから、知っていて損はしないです。
 Mさん 僕はお金をちゃんと袋に入れて使い分けてました。食費や光熱費とか。
 Tさん すごいですね!
 Nさん 私は買い物に行くときにも、お金のことはすごく意識してました。今月使いすぎてるから抑えないとなって。
 編集S お金に関しては一人暮らしを始める上で最も考えなければならない事ですね。僕は他で言うと時間に関しては、結構ルーズになってしまうことが多くなっていました。
 Kさん そうですね。休日とかいつまで寝ていても自由ですからね。
 Nさん 生活のリズムを自分で決められるのは、メリットのひとつだと思います。
 Oさん そういう意味では、自由だけど自分がしっかりとしないとどんどんルーズになっちゃうから、自立するいい機会にもなりますね。
 編集S これは持論ですけど、自分が若いうちに一人暮らしを経験しておくことで、将来何があっても一人で生きていけるようになると思ってます。
それこそ虫対策や執拗な勧誘、金銭感覚など失敗も糧にして、誰にも頼れない状況で解決する術を身に付けることが一人暮らしではできます。その術が誰かを助ける知恵にもなりますから、むしろ得ばかりですよ!
 Tさん なるほど。やっぱり一人暮らしは社会人としても、一度は経験した方がいいですね。

おわりに

以上、今回は弊社不動産会社スタッフによる一人暮らし対談企画をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか。一人暮らしを始める際には部屋をどのように決めればよいか、実際に暮らしてみて困ったことなど、色々気になると思います。

今回の対談で少しでも一人暮らしに向けての準備の一助になれば幸いです。

なお、以前の対談企画では『女性の一人暮らし』をテーマに社内女性スタッフがおすすめの街などをご紹介しています。こちらもぜひあわせてご覧ください。

性スタッフが選ぶ一人暮らしにおすすめの街!エリアやお部屋、どう選ぶ?

 

この記事を書いた人

編集部

RECOMMEND

ページトップへ